現在、ものすごく多くの企業がサイトを公開しています。

その中で、特に知っている人が来れば良いのなら、立ち上げただけで良いのですが

検索してもらいたい、知ってもらいたい、使ってもらいたい、買ってもらいたい、、、

こうなってくると、自分たちの設定した検索クエリに引っかかって上位、あわよくばTOPに出したいですね。

seoClarityが2021年に公開した日本の検索順位別CTRを見ます。

1位 13.94%

2位 7.52%

3位 4.68%

4位 3.91%

5位 2.98%

6位 2.42%

7位 2.06%

8位 1.78%

9位 1.46%

10位 1.32%
参考:2021 CTR Research Study: The Largest Ever for SEO
2位から一気にCTRが落ちていくのがわかります。

いかに上位獲得が大切かわかります。

 

SEOで評価される項目

  • サイトマップ
  • ユーザビリティ
  • モバイルフレンドリー
  • サイト速度

簡単に言えば、Google的には、利用者が求めている情報を正確にストレスなく届けたい。

一番適したページは最も表示されクリックされるページとなるので、必然的にユーザーにとっての優良コンテンツとなってきます。どの検索クエリでもひっかり、表示されてユーザーを満たしてくれる多彩なコンテンツページをどこよりも多く持っているサイトが強くなってきます。

 

集客用記事

HPに来てもらって、読んでもらって何を最終的にしてもらうのが目的でしょうか?

  • 認知拡大
  • 申込
  • 商品購入
  • 問い合わせ

目的に合わせて、それぞれ目標を設置していると思います。

  • 商品名検索での来訪者を増やす。
  • 申込件数を月間3件から10件にする。
  • 購入数を月間100件から150件にする
  • 問い合わせ件数を前月比110%を目指す。

目標達成に対し、施策を打っていきます。

この目標値に対し様々な営業をしていくと思いますが、その一つとして集客用記事を書き、商品やターゲットに関連したキーワードで検索しているユーザーを来訪させることでPRにつながり営業を有利に進めて行くようにします。

 

上位表示を記事単位で狙う

SEOでビッグKWで狙っても古参にはかなわない。

でも、たまにブログ記事が上位に君臨しそれが落ちないで不動の位置に居ることがあります。

これをロングテールKWで狙っていきます。

そこで大切なのは、KWの選択ですね。

大雑把な選択ではなく、このKWで検索させてやる、そしてこのKWで来たユーザーの購買意欲を加速させ購入候補に入れてもらいます。

 

記事の種類

潜在層と顕在層を考えて記事を書いていく。

ふわっとしている人が検索するKW群では、専門的な所の必要性とか

決め打ちで、すでに心に決めている人には、専門的な所の必要性とか、、、

同じですね。

悩み解決で潜在層を記事で育て、専門的な部分で他社と差別化し最後は顕在層となりCVしていく流れを作っていきます。

 

内容を濃くし、ユーザーの知りたい記事をガンガン書いていく。

ユーザーの入れていく検索クエリのパターンは無限に存在し、それは秒単位で加速していきます。

それに人間の作業で追いつくのは難しいので、たくさんの角度からアプローチした記事を書く必要があります。

記事の数、内容の濃さ、豊富な知識でどんなKWで来ても引っかかるようにすれば、SEOで常に表示されるコンテンツと育っていきます。

 

全て、ユーザー目線で書いていく事でSEO会社に頼んでも中々上位に上がってこないサイトも、はまった集客用個別記事は上位を獲得し成果に誘導出来るようになっていきます。それを増やしていく事で、サイト全体が良いサイトと認識され上位表示され、クリック数も増え、集客数も増えるとなります。

 

実際にCVRは広告経由よりSEO経由の方が決め打ち顕在層なのではるかに高いです。

是非、ブログをうまく活用し、SEOで勝ち取っていきましょう。

この記事を書いた人

力丸

(株)IQUICK代表取締役からサチヒコへ 引越会社でWEB事業を立ち上げ、その後独立しIQUICKを設立。 カヤックフィッシングや車中泊にはまり中のアウトドアおじさん。