お疲れ様です。rioooooです。

8月は567が怖いので自主自粛を決めました…✌

その為、家に籠りきりで特に目ぼしい予定がないので、

今回は今読んでる本を紹介します :)

「無理ゲー社会」
橘 玲(2021),小学館新書

 

「無理ゲーとは?

例えばゲームをプレイしている最中、
レベルが格段に高い敵と対峙したり、装備が弱い状態で敵が突然現れたことで、
明らかに勝ち目がない、どう足掻いても攻略不可な状態の時に使われる言葉

本書はこの「無理ゲー」状態を現代社会に当てはめて解説しています。

 

その中で個人的に面白かった項目を1つ…

Q「なぜ若者は夢を抱かないのか?」

 

40~80年代の主張で☝のような主張をよく聞くよね、と話題を挙げています。

 

では何故そのように思われるのか?又はなぜ現代の若者は夢を抱かないのだろうか?

本書では結論から言うと、

 

「リベラル化(=自分らしく生きる社会)という名の下で、
自己責任論で誰に対して責めることもできず、誰にも頼れないので夢を抱くことが出来ない」

としています。

 

つまり、

 

「自分は自分、他人は他人」

といった、「自分らしく生きる社会」が進んでいく一方で、

自由と責任両方が自分に全て向けられるので、

誰にも頼ることが出来ない、詰み!→夢抱く暇もねえ!! てなる

 

あとは年金とか今の若者が将来もらえるのか?とか。

 

きっと今の状態ではもらえないですよね。借金大国だし。

 

「お先真っ暗!!!でも国や公助に助けは求められない!!!

全部”自己責任”とされそのまま死ぬしかない!!!!!!無理ゲー^^^^^」

 

てことで?若者は絶望の淵に立たされているんだよ~とわかりやすく教えてくれます。

少しでも共感した方は読んでみてください:)

 

 

きっと絶望するでしょう…ニコッ

最後はちゃんと救いもあるかも…?

 

おわり

 

この記事を書いた人

riooooo