お疲れ様です。kndです。
前回のブログで「引っ越します!」と宣言してからちょうど1ヶ月あまり…。

引っ越し1週間前で
我が家は今段ボールだらけです(笑)

ちょうど宮崎から東京へ
enokenさんが引っ越しをする時期と被り、
引っ越しの数だけいっぱい重ねてる身から、少しだけアドバイスさせてもらいました。

意外とみんな、
引っ越ししないんですね💦

いつか誰かが慣れない引っ越しをするときのために(?)
2年に1回ペースで引っ越してきた私流の内見のコツを、備忘録として残しておこうかなと思います!

下調べは夏から。内見は秋から。

転職・転勤など、どうしても引っ越ししなければいけない事情がある時は置いておいて。
引っ越し時期が決まっていないなら、
まずは夏ごろからS●UMOなんかで物件探しをするのをオススメします。

ただし問い合わせまでで、契約はしない!

なぜなら空き物件は、ひと夏入居がなかった場合、家賃が下がることが多いからです!

実際関東に住んでいた時、
下調べの段階で9万円だった物件が、「7~9月で埋まらなかったので…」と不動産会社から連絡があり、家賃7万円で住むことができました!

今回宮崎市内での引っ越しも、
8月の時点で6.5万円だった物件が、10月に6万円に下がった段階で契約しました✨
そしたら11月に同じ建物の別の部屋が5.5万円になってました…泣

 

内見時はすぐに部屋に入らない!

物件を実際に見に行く際、ウッキウッキになりますよね。
わかります。

ですが部屋を見る前に、ぜひ建物の周りを1周して欲しい。

絶対に見た方がいいのは、
ベランダ・洗濯物・自転車置き場・ゴミ捨て場・駐車場!

だいたいこれらに、言い方は悪いですが「民度」が出ます。

ベランダが植物だらけ・ゴミだらけだと虫の発生源になるし、
洗濯物や自転車置き場からは、家族構成が分かります。
ゴミ捨て場の荒れ度合いで住民のマナーが分かるし、
駐車場に置いてある車の車種で、だいたいの年収も把握できます。

人ん家のベランダや玄関を見てしまうのは、
飛び込み営業時代についてしまった悪癖ですね💦

 

玄関に入った瞬間の湿度を感じろ!

部屋の間取りとかキレイさは、今の時代ネット内見でもなんとかなりますが、
日当たり・風通し・湿度は体感しないと何ともです。

湘南に住んだ時は、
革のバックがことごとくカビました…(´・ω・`)

しばらく窓を開けてなかった家は湿気や匂いがこもるので、
入った時の「湿っぽい」「なんか臭い」という印象は大事にした方がオススメです。

 

とにかくサイズを測りまくれ!

皆さん、内見にはもちろんメジャーを持っていきますよね?

え?もっていかない?
逆に何しに行くの?

今持っている家具を捨てたりする羽目になるので、
家のサイズはとにかく測ることをオススメします。

最低限として…
階段の幅・玄関の幅・洗濯機置き場の幅・コンロを置く幅・窓の高さ!

特に玄関を通らない大型家具は、処分が大変なので大事です。
あとドラム式洗濯機をお持ちの場合、置けるだけじゃなくて、ちゃんと扉が全開できる前スペースがあるかもポイントです。
古い物件は、縦型洗濯機しかない時代に建てられてますからね!

あと私は身長が156センチと小さめなのですが、
キッチンシンクが高すぎで、めちゃくちゃ料理しづらいってことがありました。

 

買えるものにはこだわるな。

ウチの旦那は引っ越しの手伝いをしないくせに
物件にはめちゃくちゃ口出してくるのですが、

「ウォシュレットがないと嫌!」「エアコンはD●IKIN」「モニター付きのドアフォン必須」とか、女子みたいなこと言いやがります。

ですが、
ウォシュレットもエアコンもドアモニも、自分で買えば後付けできるんです。

なので、そんな部分にこだわるくらいなら、
1万円安い家賃のトコに住んだ方が断然いい。

確認すべきは、「今、設備がついているか」ではなく、
「設備を後付けできる環境か」どうかですね。エアコン穴がなければ、確かにお手上げです。

あと、最初からついているエアコンは内見時に年式を確認すると◎
古すぎるエアコンは、電気代だけバンバン使って、なかなか快適な温度になりません。

 

動画を撮れ。特に床・壁・天井を。

私が大学入学の頃は、スマホなんて無かったので無理でしたが、
今はスマホで長尺の動画も撮れる✨
内見の時に利用しない手はありません。

後から、「あれ?あそこってどうなってたっけ?」と思いがちなのは、
コンセントの位置・テレビ&ネット回線の位置・床の色・照明の有無です。

逆にこれらが分かっていれば、
入居前にインテリアのレイアウトを決めておけるので、
動画を撮る際に入念に撮影しておくと便利です。

 

引っ越し玄人は見てる。アンペア数。

内見に行くと、だいたい不動産屋さんがブレーカー上げて電気をつけてくれますよね?
その時おまかせにせず、ぜひブレーカーに書かれている契約アンペア数をチェックしましょう。

だいたいの所は30A~40Aだと思いますが、
まれに20A契約になっていて、電子レンジとドライヤ―で1発停電なんてことになります。

家族が多い人はご注意を!

 

 

契約書を書く前に!ネット回線の契約を確認しよう!

物件で携帯の電波が入るかどうかをチェックするのは当然として。

固定回線の契約が無事に移せるかどうかを確認しましょう。

私が今住んでいる物件は、あまりにも古くて、
特大工事をしないとネットが引けないと言われ、青ざめた経験があります。

幸い、オーナーさんが良い人で、
一戸建てと同じ規模のネット工事をしてもらって事なきを得ました。

 

 

まとめ

以上!
kndが10数年かけて培った、物件内見のコツでございました!

まぁ最終的には、「好き!」と思った物件に住むのが一番です★

この記事を書いた人

knd

「毎月かならず1日は有休をとる」を自分に課し、宮崎のあちこちを旅してるホテルステイ好き。生粋の宮崎県民より宮崎にくわしくなることが目標。